- 独立行政法人国立高等専門学校機構 小山工業高等専門学校後援会 - https://onct-kouenkai.net -

平成26年度支部代表者会議を開催しました!

平成26年度支部代表会議 議事録

期日:平成26年7月5日(土)15:00~17:00

会場:小山グランドホテル(栃木県小山市神鳥谷202) 2階 華厳の間(東)

参加者:小山高専教員8名・後援会本部(顧問・会長)2名・事務局1名・小山支部13名

宇都宮支部4名・県南支部11名・晃麓支部3名・筑西支部5名・茨城西支部5名・埼玉支部5名

計57名

鏡島後援会会長挨拶

議題:

1)学校近況報告

2)各支部の活動計画

3)各部会の活動計画

4)組織体制・連絡経路図

5)創立50周年記念事業

6)今後の行事日程

7)次年度「支部代表者会議」幹事当番支部

8)その他

clip_image002clip_image004clip_image006clip_image008clip_image010clip_image012

学校近況報告

1)学習の仕方(柴田教務主事補)

学生の学習の進め方を見ていると、高級なマシンのマニュアルを全く読まずに操作を始めるため、次に何をして良いのかわからないという状況に似ている。

*授業をきちんと聞き、わからない場合には先生に聞き、教科書は自宅に持ち帰り良く読んで理解することが一番大切なことである。また予習・復習を心がけることが必要である。

2)近況について(須甲副校長・学生主事)

*運動部地区大会、文化系サークル活動

是非応援をお願いしたい。活動においてコミュニケーション能力の向上や人間関係の構築が勉学と同様に重要なことと考えている。課外活動と勉学の両立を図っていただきたい。

*学校で抱えている課題:人間関係がうまくいかない学生について

一番身近にいる保護者の方が気になることがあれば学校の方にぜひ相談していただきたい。協力して小さな悩みのうちに解決できればと考えます。学生が悩む原因の一つにネット上の不用意な書き込みの問題がある。ネット依存に関してはご家庭でもお声掛けお願いしたい。

*自転車通学

小さな事故が頻発しており、通学路周辺の市民の方々から苦情多々あり。学校側も一から指導を徹底し、学生一人一人と話して解決していきたい。ご家庭でもお声掛け、ご協力お願いします。

3)寮生活について(川上副校長・寮務主事)

*4月に146名でスタートしたが、ここへ来て1年生数名の自宅通学希望者あり。先輩とのコミュニケーションが取れないという理由である。共同生活のメリットを充分生かした生活ができる寮生であってほしい。学業・就職においてコミュニケーションは非常に大切であることを指導していきたい。

*食費は4月より75円値上げしたが、味やボリュームは依然と変わらずおいしいものを提供できている。6/21の関信地区・寮執行部交流会での試食会では評価をいただいた。

*分別廃棄の活動を頑張っていただいており、月3万円位の効果が出ている。これも寮生活における役割分担の成果であると考えている。

*TVは3年生以上個室に持ち込み可としている。NHK受信料の件で「家族割」をお薦めします。

*7/18(金)まで1~3年生の後期入寮を募っている。

例年きびしい予算ですが、寮生が安心・安全な生活できるよう努力しますので、ご協力お願いしたい。

4)専攻科関係(亀山専攻科長)

*5月、6月に入試が無事終了した。気づいた点として、過去問しか勉強しておらず、この傾向はここ10年くらい続いている。教科書を読むことを怠っている。

*ある授業後に“あれは何に役立つのか”という質問を優秀な学生から受けたことがあったが、“自然界で起きていることをどう理解するかが大切なこと”と回答した。あまりにも結果を求めすぎている傾向があるため、本質は何かを忘れずに勉強してほしい。

5)事務関係(加藤事務部長)

*国の財政状況が厳しいということで、学校の運用予算が年々削減されている。そのような中で、後援会にはご支援をいただき、御礼申し上げます。

*来年度創立50周年記念事業に関し、記念行事の寄付を皆様にお願いしたい。HP及び郵送でご案内いたします。有意義な生活を送れるようがんばりますので、皆様にもご協力お願いしたい。

6)学生課関係(土子課長)

*平成21年度から例年後援会の支援をいただいて開催している、河合塾主宰の「英語夏期集中講座」を8/19-21に予定している。入門・応用コースがあり、8/21にはTOEIC対策講座を計画。7月第3週発行予定のクオータリー誌でご案内します。締切7/31まで。

clip_image014clip_image016clip_image018clip_image020

各支部の活動計画

宇都宮支部(鈴木支部長)

・5月25日(日) 定期総会及び春季懇談会 開催

・9月7日(日) 小山高専出前授業:こども総合科学館

・9月13日(土)長岡技術科学大学訪問 大型バス1台 40名

・10月25日(土) 秋季懇談会 学校での開催検討中

・支部役員会 平成25年度は、11回開催

・その他 本部後援会活動、エ陵祭、ロボコン等への参加

*9/13の大学訪問は、小山高専のために説明会を設けている。参加希望の方は、HPより確認の上、各支部長へ連絡願います。

小山支部(奥田副支部長)

・6月14日(土)支部総会開催 先生が9名、保護者47名参加「総会・懇談会・懇親会」を実施。各学科に分かれ先生方と昼食をとりながら有意義な時間を過ごした。

・11月15日(土)秋の懇談会

特別セミナーとして、「丸山 隆」先生をお迎えし、講演会開催予定。

県南支部(天海支部長)

・5月11日支部総会 総会・会食・懇親会・ゼミ講師との打ち合わせ

・5月24日第1回県南ゼミ 学生39名参加 今後3回実施予定

定期テスト2週間前の(土)栃木市{くらら}18時~20時30分

県南支部学生以外から参加 可能

同日 県南支部役員会実施

・9月13日 夏季県南支部懇親会(1部、各学科代表学生による講話、2部、懇親会)

・H27年3月28日 新旧役員顔合わせ

晃麓支部(刀川支部長)

・日光・鹿沼・(旧西方町)で構成 支部会員41名 うち本年度 新入生4名

後援会活動(出前授業など)通して 小山高専のPR活動に力を入れ、入学希望者を増やして行きたい。

・6月22日 支部総会

・12月21日 出前授業 鹿沼文化活動交流館・鹿沼市民情報センターにて開催予定

・H27年1月25日 第2回支部総会

茨城西支部(小林支部長)

・5月25日支部総会 新入生17名のうち13名の保護者様参加

・6月21日女子学生・保護者懇談会(女子会)ランチ会 *女子学生をいかに増やすか

・支部役員会 7月・10月・2月・4月

・11月8日 科学の祭典古河大会参加(昨年より)

筑西支部(中久喜支部長)

・学生104名・会員103名 役員13名

・5月18日 支部総会

・役員会 8月・10月・12月・3月

・7月 支部代表者会議参加

・9月 関東信越五高専交流会参加

・11月 工陵祭交流会見学会

・3月 役員会 卒業式・祝賀会 卒業記念品配布

・4月 入学式・後援会説明会・総会

埼玉支部(菅原支部長)

・4月19日 役員会

・5月24日 第1回懇談会・懇親会 保護者45名参加

・7月12日 役員会

・8月31日 第2回懇談会・懇親会 小山高専食堂予定

・11月 役員会

・1月 第3回懇談会・懇親会 幸手コミニュティセンター

・3月 会計監査

*なんでも聞ける・言える ざっくばらんな場として開催したい。

各部会の活動計画

広報部会(石川広報部長)

・HP講習会の開催 6月12日(土) 7名参加

・クオータリー誌への後援会記事掲載内容の検討

・会報の編集(下期)

・課題 情報発信の強化

本部、支部実施済の対策の報告に加え、今後行う保護者参加の会合等の情報発信を強化。

会員一人でも多い参加を促すツールとして、後援会のHPの充実を図る。

交流部会(川上交流部長)

・9月27日(土)-28日(日)6高専後援会交流会開催 :ホスト校 長野高専

・10月19日(日)ロボコン地区予選応援団者募集: 千葉ポートアリーナ

・11月23日(日)ロボコン全国大会応援者募集: 両国国技館

・H27年3月20日(金)H26年度卒業祝賀会:小山市文化センター

運営部会(佐々木運営部長)

・入会金、後援会費納入状況:要支払者数1073人 未納15人

・ゆうちょ払込票・現金払いが大幅に減っており、銀行振り込みが定着しつつある。

・今後の運営会議予定:8/23,9/6,12/6,1/17,2/21

組織体制・連絡経路図・・佐々木運営部長より報告

・資料参照

創立50周年記念事業・・佐々木運営部長より報告

・小山高専 創立50周年記念事業趣意書

式典及び祝賀会の挙行/記念誌の創刊/記念ムービーの制作/記念品/ロゴマークの公募・制定記念講演会の開催/記念樹の植栽及び記念銘版の作成/学生支援金の創立

・学校側から後援会に対して寄付金200万円の依頼を受けたので、この場で賛同いただきたい。

→拍手を持って承認された。

今後の行事日程・・佐々木運営部長より報告

・9月6日(土)に本部理事会(第2回)を開催予定。

次年度「支部代表者会議」幹事当番支部・・宇都宮支部になります。

その他 質疑応答

・宇都宮支部 寺山さん

出前授業の予算申請受理(運営部会)は確認しているが、日程の都合上、この場で承認お願いしたい。

→賛同の拍手により承認された。来週には事務局から振込予定。

・埼玉支部 菅原さん

役員のOB会を開催しており、創立50周年記念事業の寄付を募りたいので、今一度申請方法を確認したい。

→8月以降郵送しますが、コンビニ支払いが可能。またHP確認していただき銀行振り込みも可能。ご寄付者の確認をさせていただくための書類あり。

・筑西支部 浅川さん

後期入寮を募っているが、一度退寮してしまった場合、再度入寮できるか?

→寮務と担任に相談頂き、協議による。

大久保校長ご挨拶 (学校説明会出席で遅れたため、最後にご挨拶いただいた)

*小山高専後援会にはご支援いただき感謝いたします。活動内容を拝見しますと、出前講座など若い人達を発掘していただいていることで非常にありがたく思う。

*自分のミッションは学生の教育にあり、5月6月には先生方との面談を行い、また教室に出向いて授業参観も行った。高専の授業の進め方は非常に重要な為、改善・改革で取り組んでいきたい。

*学寮で340名定員のところ現在147名で、かなり空きがある。入寮することで、自立心が芽生え、友人・先生・先輩との良好な交流、更に心が鍛えられるため、入寮をご検討願いたい。

*小山高専に赴任して感じたことは、学生からの挨拶が少ないことである。挨拶は本人にもプラス になり、社会に出ても最も重要になる。本校は“技術者である前に人間であれ”をモットーにしているので、先生方を含めて学校全体を変えていきたい。

*創立50周年記念に関して、後援会からの寄付金とともに保護者の方からの二重のご協賛に誠に心苦しいが、よろしくお願いします。同姓同名者の確認や、お礼の際に必要になるため、お申込用紙の提出もお願いします。

【懇親会等スナップ写真】

clip_image022clip_image024clip_image026clip_image028clip_image030clip_image032clip_image034clip_image036

clip_image002[4]clip_image004clip_image006